アガルートFP2級FP3級講座の悪い評判、口コミをしっかり書きました。
実際に体験してみてここはデメリットだと思う点を書いています。
詳しく解説していきます。
↓実際に体験した証拠↓
アガルートFP2級FP3級講座の悪い評判、口コミ、デメリット
質問ができない
アガルートの他の講座はFacebookで質問することができます。
しかし、FP講座は質問ができません。
そのため、分からなかったところがあれば自分でYahoo!知恵袋などで検索しなければいけません。
その分価格はかなり安いです。
価格を選ぶかサポートを選ぶかです。
もし、質問サポートが欲しい人はフォーサイトを検討してください。
フォーサイトは質問回数に制限があるものの丁寧な回答が特徴です。
また、制限超過分は1回500円で質問することができます。
いきなりFP2級を受験することができない
FP2級を受験するには受験資格が必要です。
3級技能検定の合格者
FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者
参考①きんざい
参考②日本FP協会
AFP認定研修を受けるとFP3級に合格してなくてもFP2級に受験可能です。
しかし、アガルートの場合は通常はFP3級に合格するか、実務経験を満たさなければいけません。
FP2級の受験資格がない人はフォーサイトをご検討ください。
フォーサイトはAFP認定研修対象講座です。
そのため、フォーサイトでAFP認定研修を受ければいきなりFP2級に受験することができます。
eラーニングがない
アガルートはスマホで問題を解くなどのeラーニングがありません。
一応講義動画はスマホで閲覧可能です。
FP2級の勉強はeラーニングが非常に有効です。
FP講座は基本的に選択式の問題が多く、計算科目も単純な計算が多いためです。
スマホでポチポチボタンを押すだけで勉強できます。
もし、FPの勉強をスマホやパソコンで学習したいならスタディングをおすすめします。
スタディングはスマホ学習に特化した通信講座です。
インプット講義がやや薄い
アガルートのFP講座は講義時間が9.5時間しかありません。
基本的にテキストを読んで分かるよねって部分は講義で説明されません。
ポイントを絞った講義と言えるでしょう。
担当講師も講義を見なくても問題集をやれば十分と説明されています。
FP2級はそこまで丁寧な講義は必要ないと思いますが、インプットを求める方はアガルートは向いてないでしょう。
新規講座のため実績がない
アガルートのFP2級講座は新規講座です。
そのため、まだ実績がありません。
これが不安と感じる方はやめておいたほうがいいでしょう。
ただ、実績がない代わりに価格が非常に安いです。
アガルートの他の講座は全国平均より合格率が高いです。
ですので、FP2級の合格率も高くなることが予想されます。
アガルートFP2級FP3級のいい評判、口コミ、メリット
すべて×肢のアウトプット問題集で確実な知識を得られる
アガルートFP講座の問題集はすべて×肢にしています。
すべて×肢なら意味がないのではないかと思われるかもしれませんが、そうではありません。
◎×の二択のデメリットはなんとなく勘で当たってしまうことです。
逆にすべて×肢だと問題文が間違ってるため、どの部分が間違ってるのか考えることになります。
これにより正確な知識が身につくことになります。
ハキハキ喋る元アナウンサーの美人講師
アガルートFP講座の担当講師は相賀真理子先生です。
相賀先生は元アナウンサーで滑舌が非常にいいです。
そのため、1.5倍速でも聞き取りやすいです。
過去問の焼きまわしが多い実技問題を48パターンにまとめてる
fp2級は過去問の焼きまわしが多いです。特に実技問題に多いです。
そのため、いくつかのパターンに分けられるのですが、アガルートでは実技問題を48パターンに分けています。
他通信講座の場合ではあまりこのようなパターン分けは行われていません。
アガルートのオリジナリティ溢れる教材です。
実技問題はこの48パターンを繰り返せば合格できるんだっと安心できるのではないでしょうか。
他社通信講座より安い価格
アガルート |
フォーサイト |
スタディング |
ユーキャン | TAC | 資格の大原 ![]() |
32,780円 | 60,800円 | 31,900円 | 59,000円 | 108,000円 | 110,000円 |
見ての通りアガルートはスタディングの次に安いです。
アガルートの他の講座は高価格帯のことが多いのですが、FP2級講座はリニュアルしたばかりなので安いのかもしれません。
豪華すぎる合格特典で独学より安い可能性も
アガルートの合格特典は非常に豪華です。
FP2級に合格して一定の条件を満たせば特典が受けられます。
条件もさほど難しくありません。
これにより独学より安く学習することができます。
フルカラーでよくまとまったテキストは暗記がはかどる
アガルートは基本的にフルカラーテキストです。
フルカラーといってギラギラした色使いではなく、優しい色合いが特徴です。
ですので、書き込みがしやすいでしょう。
私も実際にアガルートのテキストを見たのですが、よくポイントがまとまってるので、知識の整理にピッタリでした。
アガルートFP2級FP3級講座の評判まとめ
悪いところ | いいところ |
|
|
FP2級とFP3級のテキスト、問題集、過去問を買うと合計6冊になります。
ですので合計で1万円はするでしょう。
それなら、アガルートで勉強してみてもいいと思います。
アガルートは合格特典が豪華なため合格して条件を満たせば実質無料で勉強できます。
コメント